HSS型HSPに向いてる仕事は無し?それでも普通に生きる方法4選

広告
ヲノジツゴト

※各記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

ヲノジツ
ヲノジツ

アルバイトも就職も、特に不満がある訳じゃないのに続かない…と悩んでたら「HSS型HSP」でした。

・「HSP」とも違う「HSS型HSP」だと言う自覚が薄っすらでもある。
・転職を繰り返しているが、退職したい理由がはっきりしている訳ではない。
・「HSS型HSP」でも普通に働いて生きていきたい

こんな方へ向けた記事を書きました。

結論からお伝えすると、理由のない転職を繰り返してしまう「HSS型HSP」でも普通に勤続年数を重ねることは可能です。

なぜなら、典型的な「HSS型HSP」である私も勤続5年目の会社員としての日々を過ごしているからです。

もちろん私の気質はゴリゴリ「HSS型HSP」のまま何も変わっていません。

とはいえ、素のままで「HSS型HSP」に向いてる仕事があるのか?長く続けられる環境があるのか?と聞かれると、答えはNOです。

HSS型HSP」は気質なので「完治」「改善」というのは難しいのですが、「HSS型HSP」ではない方のように普通に生きていくためのコツがあります。

コツさえ理解していれば、「HSS型HSP」の気質のまま長所は活かしつつ、普通に生きていくことが出来ます。

HSS型HSP」かもしれない…と自覚すると「この気質って普通に過ごせなくない?」と不安になりませんか。私もそうでした。

そんな私の実体験も盛りだくさんなので、「HSS型HSP」だけど普通に生きていきたい!と考える方はぜひ最後まで読んでくださいね。

ヲノジツ
ヲノジツ

ちなみにこの記事でいう「普通」は多数派とされる「非HSP」の方を指しています。

自分が「HSS型HSP」なのか分からないという方は、この本辺りがおすすめです。

HSP」との違いや、自己診断チェックリストも収録されています。

広告

「HSS型HSP」で向いてる仕事がなかった私の仕事を紹介

私は現在、事務員として働いています。

・PCを使った雑用(データの入力、資料の管理など)
・来客時のお茶出しや、荷物の受け取り
・社内外会議でのメモ程度の簡単な議事録作成
・社内の軽い掃除や備品類の補充

などなど、誰にでも出来るだろうな…という仕事を続けています。

それでも、勤続5年目です。

これまでの職場はどれだけ環境を変えても、短くて2か月長くても9か月で転職していたにもかかわらず、です。

理由は「HSS型HSP」の気質を理解し、「普通」に生きる方法を身に実践しているからです。

【悲報】「HSS型HSP」が転職を繰り返すデメリットは多い

残念ながら、転職回数の多さはまだまだ日本ではデメリットになりがちです。

様々な仕事が出来る」というアピールにはなりますが、「仕事が続かない」とイメージの方が強いです。

少なくとも、「普通」の枠には入れないですね。偏見の多い地方なんかだと、特に。

そこで、勤続年数を重ねておく必要があります。

とにかく職場へ行きさえすればいい

勤続年数を稼ぐのは正直簡単です。

ただ職場へ行って時間を過ごせばいいだけなので。まずは考え方を変えましょう。

就職出来ない訳ではない「今」対策をしよう

仕事が続かない」という方は、「」から対策すればOK!

「転職」を考えてしまう=「転職」が出来る可能性が高い
「仕事」をしていない=それでも「今」が1番若い

こちらが全てです、悩めるだけの実力はあるかと思うので今からで何も問題ないです。

実際に私も現職の前は転職を繰り返していましたが、その後採用された会社で勤続5年目。

HSS型HSP」の気質を持ちながらも「普通」に過ごすことに成功しています。

ヲノジツ
ヲノジツ

コツさえ掴めば誰でも出来ますよ、今無理でも大丈夫です。

向いてる仕事がない「HSS型HSP」が勤続年数を重ねる4つのコツ

ここからは、実際に「HSS型HSP」である私が勤続年数を重ねるコツを解説します。

・向いてる仕事は存在しないことを理解する
・仕事の負担をどんどん軽くすることに尽力する
・給料や休暇、人間関係など職場に対する不満を解決する術を身に付ける
・向上心を活かして、収入も得られるブログは超おすすめ

結論、「HSS型HSP」はコツを掴めば人生イージーモードです。

それでは1つずつ解説します。

向いてる仕事は存在しないことを理解する

「HSS型HSP」に向いている仕事は存在しません。
厳密には、存在している瞬間はあれど継続はしません。

血眼になって探したところで見つからない訳ですね。

「HSS型HSP」は向上心が強く、探求心も強い。
効率良く目標を達成能力も高い。

興味を持ったものに対しては、何でもある程度の期間で目標を達成出来てしまう「HSS型HSP」だからこそ…

達成した目標に対する興味が失われてしまうのも早いのです。

ある種の才能でもある「HSS型HSP」のこの特徴は、勤続年数を重ねるには悲しい程向いていません。

まずはしっかりと向いている仕事が存在しないことを自覚しましょう。

仕事の負担をどんどん軽くすることに尽力する

それでは、「HSS型HSP」が「普通」に働いて生きていくためにはどうしたらいいのか。

仕事の負担をどんどん軽くしましょう。

例えばこんな感じ。

・とにかく近い職場を探して通勤時間を短くする
・極力仕事を引き受けず、仕事量を減らす
・出来る仕事をアピールするのではなく、出来ない仕事をアピールする
・サボれる限りは全力でサボる

絶対にダメでしょ…、と思った方に質問します。

どうしてダメなんでしょう?

他の人の負担が増えるから?

辞めるよりは良いですよね、0と0.1や0.2は雲泥の差です。

周りの人からの評判が…

仮に辞めてしまえば、評価も何もありませんよ。

1年張り切って評価10でも、評価1で10年続けられる人を目指しましょう。

クビになるんじゃ…?

今の日本ではクビになる方が難しいですよ。

仮にクビになったとしたら、会社都合の退職となるので失業保険がすぐに貰えます。

「HSS型HSP」は働きすぎる傾向の方が多いです。
少しくらい手を抜いた態度で勤務したところで問題ありません。

素の自分で働いてもどうせ続かないのなら、仕事の負担はどんどん軽くしましょう。

ヲノジツ
ヲノジツ

「どうせ辞めるし」を口癖にするとすんなりサボれますよ。

給料や休暇、人間関係など職場に対する不満を解決する術を身に付ける

HSS型HSP」は優秀な方が多いですが、素のままで働くと搾取されやすい傾向が強いです。

つまり損してしまうことが多いんですよね…

この会社じゃなくても、もっと良い所がありそう…

そう思うのであれば、自分で労働条件を変えていきましょう。

・有給を出来る限り使ってみる
・嫌いな人や苦手な人と距離を取ってみる

簡単に出来るものはこんな感じです。

給与を上げて欲しい」「勤務時間を変えて欲しい」というような他者が決定する類ではなく、自分で出来る範囲で十分です。

え、でも有給取ったら周りの人が…

嫌いだからって距離を置くのは社会人として…

周りの人と仲良く過ごしていたところで辞めてしまえば関係ありません。

嫌いな人と無理に話しても、辞めてしまえばそれは無駄な時間だったりします。

無理してどうせ辞めてしまうのであれば、権利を自由に使いましょう。

自分好みの会社にすると、転職を検討する際に「もっと良い所」を探すのが大変になります。

それならこのままでいいか、という気持ちになれる会社を自分で作りましょう。

ヲノジツ
ヲノジツ

上司や社風的にそれが無理そうであれば迷わず転職です。

向上心を活かして、収入も得られるブログは超おすすめ

繰り返しますが、「HSS型HSP」は向上心が強いです。

だからこそ、向いている仕事が見つからずに苦労する方が多いです。

それならその向上心を仕事以外に向けましょう。

仕事→とにかく楽に。負担を軽くし、ただ継続する。

仕事以外であれば、趣味でも何でも良いのですが…

個人的にはブログの収益化が超おすすめです。

ヲノジツ
ヲノジツ

ブログについての記事は無限に書いてますので、宜しければ。

「HSS型HSP」だからこそブログの収益化がおすすめな理由4選

副業としても人気のブログですが…

HSS型HSP」の気質を活かしまくれる要素しかありません。

こんな感じ。

・そこそこに難易度が高い
・個人で完結出来る
・経験や趣味が全て役立つ
・「HSS型HSP」は経済的な不安がなくなると最強になれる

順に説明します。

そこそこに難易度が高い

ブログの収益化はそこそこに難易度が高いです。

でも、しっかりと仕組みを理解して行動すれば誰でも出来ます。

向上心の強い「HSS型HSP」にとっては、少し先の目標を追い掛けている期間が至福ですよね。

金額という形で、分かりやすく結果の出るブログは「HSS型HSP」にとって生きがいとも言える趣味になります。

ヲノジツ
ヲノジツ

実際に私もブログを始めて毎日が楽しいです。

個人で完結出来る

ただ向上心が高い訳ではなく、「HSP」の気質も持つ「HSS型HSP」にとって個人で完結出来るというのは魅力です。

辞めたいときに辞められるし、再開するのも自分の自由。

他者が関わらない趣味や、収入を持つということは「HSS型HSP」にとっては結構重要なライフハックですよね。

ブログは個人で完結出来る副業であり、趣味なので人の目を気にする必要がありません。

ヲノジツ
ヲノジツ

私のように匿名で行ってる方がほとんどです。

経験や趣味が全て役立つ

HSS型HSP」に限らす、ブログの収益化を目指す上での難関…

ブログに書くものがない問題」は、「HSS型HSP」とは無縁です。

なぜなら、「普通」とは程遠いから。他の人が体験していない経験は、武器でしかないです。

私はダメだわ…

と、思った方も大丈夫。

ここまでこの記事を読み進めている時点で、きっとあなたは「普通」ではないです。

ブログでは「普通」でない部分が輝きます。

・2年間で5社転職した
・「適応障害」で傷病手当をもらった
・学生時代不登校だった
・無職で無収入の期間があった

後ろ指を指されそうな体験をブログにしましょう。記事を書ける体験は貴重ですよ。

ヲノジツ
ヲノジツ

ちなみにこの記事、私は全部書けますよ。

他にも、「HSS型HSP」の好むインプット系の趣味もブログには大いに役立ちます。

誰かに熱く語れる程の熱意がブログには必要不可欠です。

特に自分を「○○のオタク」と胸張って言える方は、ブログとの相性が最高なので絶対にブログを始めるべきです。

ヲノジツ
ヲノジツ

オタク×ブログの相性については、【誰でも収益化】オタク×ブログで稼ぐことがおすすめな理由6選という記事でまとめてます。

「HSS型HSP」は経済的な不安がなくなると最強になれる

HSS型HSP」だからこそ、ブログの収益化がおすすめな最大の理由です。

「HSS型HSP」は経済的な不安がなくなると最強になれる

HSS型HSP」の気質が、生まれつきなので「完治」「改善」などの話ではありません。

上手く付き合えるようになったとしても、上手くいかないこともあります。

人付き合いが全部嫌になった。
何に対してもやる気が起こらない。
疲れている。
未来に対しての不安が強い。

こんなことを思ったら休むべきです。誰でも分かります、当然ですよね。

でも、当然のことが出来ないのが「HSS型HSP」…

無理してしまう、自分を後回しにしてしまう…

そんな「HSS型HSP」だからこそ、経済面での不安をなくしましょう。

はい…??

一見あやふやなように思えますが、そのままです。

HSS型HSP」は経済面に不安がなくなると結構最強になれます。不思議ですが。

嘘だと思ったら試してくださいね、【初心者】ブログで稼げる仕組みを紹介!最速で立ち上げられる始め方ですぐに試せます。

まとめ:「HSS型HSP」は向いてる仕事はないが、人生は楽しめる!

この記事のまとめです。

結論:「HSS型HSP」に向いている仕事はありません。

厳密には、存在している瞬間はあれど継続はしません。

HSS型HSP」の特徴は、勤続年数を重ねるには悲しい程向いていません。

でも何も問題ありません。

普通」に過ごすコツは簡単です。

・向いてる仕事は存在しないことを理解する
・仕事の負担をどんどん軽くすることに尽力する
・給料や休暇、人間関係など職場に対する不満を解決する術を身に付ける

ただ時間を過ごして、勤続年数を重ねていきましょう。

普通」ではない体験や経験は、ブログに活かして収益化一択です。

ブログが「HSS型HSP」にぴったりな理由はこちら。

・そこそこに難易度が高い
・個人で完結出来る
・経験や趣味が全て役立つ
・「HSS型HSP」は経済的な不安がなくなると最強になれる

簡単に始められるのに、結構奥が深いので良い暇つぶしになりますよ。

HSS型HSP」の特徴を逆手にとって人生を楽しく過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました